Latest Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
大阪好っきゃ麺2015 We ♥ Noodle 四軒目ぶたコング 梅田本店 さん

朝、「京阪関目」の「プラットホーム」は、風もあって日も当たってないんで、
「爽やか」でしたが、「6:51」にのると「窓」から「日差し」が暑くて「日除け」を降ろします。
17時過ぎに「会社」を出て「堂島川」側を東に、
橋を渡ると、「鳥居の警察」は完全に更地に成っていました。
「交差点(→ あっ!「店じまい」の垂れ幕が無い!)」をそのまま北に進んで、
「読売の大きなビル」の北側で西に折れると到着しました。
「好っきゃ麺」の4軒目は「ぶたコング 梅田本店」さんです。
18時過ぎに到着です。
この前の「好っきゃ麺」で「ジール」が一番良かった「ラーメン屋さん」の直ぐ近所でした。
「L字カウンター」の入り口側(短い方)の橋の壁際に座ります。
カウンターが高くて、いかにも「ラーメン屋さん」の恰幅のイイ「大将」にお勧めを伺うと、
「生姜醤油らーめん」とのことでお願いしました。
「好っきゃ麺」のスタンプを「ポン」して待っていると、
カウンターの上の「お皿」(座ると「大将」が置いて行かれました)に、すぐに出てきました。
下に降ろすと、「生姜」の香りと「甘ぁ〜い」醤油?の香りも。
細くはない黄色目のストレート麺をお腹に。 → 生姜の香りと甘めの「お汁」が絡んでいます。
刻んだ青ネギにほうれん草?。
メンマは筍です。 → 「歯ごたえ」がイイ!
「四角い海苔」はこちらでも器にへばり着いてます。
「チャーシュー」は大きめが二枚で少し「レア」気味だったんんで、「お汁」に沈めて、
→ シッカリ「肉」してます。
「お汁」を飲み干すと、
子供の頃(50年近く前)近所の「おうどん屋さん(キツネと関東煮が「定番」でした...)」で、
たまに食べた「中華そば」を思い出しました。
→ 「ご馳走様でした!!!!」
今日も「西天満」で「熱い紅茶」で休憩してから、「天神橋筋商店街」を北に、
「都島本通」を帰るジールでした。
(写真は、カルビー「夏ポテト」の「紀州の南高梅」「対馬の浜御塩味」「安曇野わさび」です。
会社帰りに近所の「スーパー」で買って来ました。
「黄色」が無かったんで(しまなみ檸檬?)、タオルケット写しときました!)